お茶、コーヒー、健康・美容飲料、水、酒などドリンクの通販サイト、ネットショッピングサイト情報・・etc お茶、コーヒー、健康・美容飲料、水、酒などドリンク選びのポータルサイトです。


飛騨の酒_山車

飛騨の酒_山車飛騨高山で酒蔵「山車(さんしゃ) が酒つくりを始めたのは江戸末期にあたる安静二年(1855年)。「山車 は、それ以来10代にわたって清酒醸造を行ってきた老舗の蔵元になります。「山車」の日本酒は、「奥伝 飛騨流厳冬寒造り」と呼ばれる製法により、日本酒ならではの端麗な味わいと豊かな風味で多くの日本酒ファンの心をひきつけています。この「山車」で作られた地酒や清酒は現在蔵元から直接ネット通販で購入することが可能になり、その人気は全国に広まりつつあるのです。

飛騨の酒_山車の通販サイトを開く

こだわりの酒造り

飛騨の酒_山車「山車」では昔ながらの手作りによる冬季醸造にこだわり、最高の状態の日本酒を作るために手間を掛けながら酒造りを行っています。飛騨の地酒として飛騨の水を使って飛騨で作られるのはもちろん、「山車」では酒造りの指揮を執る杜氏をはじめ、すべての蔵人が飛騨人。飛騨人の手によって作られる、本当の「飛騨の酒」がそこにはあります。もちろん厳しい気候の中の手造りでの醸造は大変ですが、「山車」の酒の特徴であるコクとキレを出すために、手間をかけた酒造りが行われているのです。

花酵母による芳しい日本酒

日本酒は米を蒸し、酵母を加えてアルコール発酵を行うことによって作られます。一般的に使われている酵母は(財)日本醸造協会によって作られており、それが日本中の蔵元で使われています。もちろん「山車」でもこの酵母を使った日本酒を作っているのですが、それ以外にも花酵母を使った日本酒が作られているのです。

花酵母とは、花の蜜から分離させた酵母で、東京農大短期大学部醸造学科酒類学研究室の中田教授の手によって世界で初めて実用化に至ったオリジナルの酵母です。東京農大在学中に中田教授のもとで研究を行っていた「山車」の現蔵元が中田教授から花酵母を紹介されたのが平成13年冬。その時に花酵母で作られた日本酒の味と香りに衝撃を受け、翌14年からなでしこの花酵母を使った「山車」での酒造りが始まったのです。

花酵母で発酵させた日本酒の特徴は、とにかく華やかな味と香り。花から作られるだけあってその香りが芳しいのはもちろんですが、味も従来の酵母にはない芳醇な味わいがあります。また、ベゴニアやアベリアなど酵母に使われる花の種類によって日本酒の味や香りが微妙に異なり、口に含んだ時にそれぞれ違った魅力が感じられるのです。「山車」では現在花酵母の自家培養も行っており、花酵母の力をフルに引き出した日本酒造りを進めています。

飛騨の酒_山車

季節商品や限定商品も

「山車」では季節商品や限定商品などを扱うコーナーを設けており、その季節に最も美味しく飲めるお酒を紹介しています。夏にはすっきり飲めるお酒や、冬には温かい料理に合うお酒など、飲む人が最も日本酒を楽しめるように考えられているのが伝わります。また、どの日本酒を選べばよいか迷ったときにお勧めなのが「きき酒のみくらべセット」。人気の日本酒5本をセットで箱詰めした商品で、贈答用にも喜ばれます。

また、プロの料理人によるおすすめの1本を紹介するコーナーや、料理からそれに合う日本酒を検索するコーナーなど、通販でありながら好みに合った日本酒を購入できるような工夫が随所になされています。オリジナルの美味しい日本酒はリピーターも多いのですが、サイトに会員登録してポイントを貯めるお楽しみもあります。

飛騨の酒_山車


▲このページの先頭へ